|
|
|
|
1944年生まれ(にんじょう よしかつ)岡山県井原市在住
仁城さんのつくる漆の器はなるべく木を無駄にしたくないという思いをもって作られています。また木目の美しさも消してしまわないよう漆は木地を保護する目的として必要最低限に施されています。漆を塗ることで丈夫になります。
「いただくに事足りる粗々とした器に出会えたらと思う」仁城 義勝 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
2 丼鉢 |
|
12-1 椀 |
|
6 椀 |
|
|
|
|
|
|
|
径15.3×高8.5 |
|
径12.8×高7 |
|
径11.5×高6.7 |
|
売り切れ |
|
売り切れ |
|
売り切れ |
|
トチ |
|
トチ |
|
トチ |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
皿 |
|
3 椀 |
|
35 椀 |
|
|
|
|
|
|
|
径15×高2.4 |
|
径12.8×高8.5 |
|
径12.5×高5.5 |
|
売り切れ |
|
売り切れ |
|
売り切れ |
|
トチ |
|
クリ |
|
トチ |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
皿 |
|
5 椀 |
|
10 椀 |
|
|
|
|
|
|
|
径18×高2.4 |
|
径12×高6.7 |
|
径9×高6.3 |
|
売り切れ |
|
売り切れ |
|
売り切れ |
|
トチ |
|
トチ |
|
トチ |
|
|
|
|