おしらせ 常設 店内 スケジュール 過去の展示 掲載誌 案内地図 リンク クラフトの店 梅屋
2011/2012 backnamber     2013/2014 backnamber     2015/2016 backnamber  
2017/2018 backnamber     2019/2020 backnamber
 
 ■日記帳 21.12.26
もうーいくつねるとーお正月ー。お正月の食卓で使いたいうつわいろいろ。
赤木明登さんからは能登鉢(4寸、5寸、6寸)が届きました。

山梨県の砂田政美さんからも久しぶりに器がとどきました。
子ども飯碗、耳付き豆皿、だえん皿いろいろ。

百田司さんの染付のうつわ、京都羅工房からは金平糖もとどきました。お年賀にもいいですね。
この金平糖がおいしい!!

今年も無事に暮れていきます。展示会にも、常設展示にも、たくさんの方々にお越しいただきましてありがとうございました。来年もまたどうぞよろしくおねがいいたします。

皆さまどうぞあたたかくして、元気に新しい年をお迎えくださいね。
健やかな佳き年でありますようお祈り申し上げます。

 
   
  21.9.02 
よつめ染布舎さんのてぬぐい、暖簾、服は作品展の後もご好評につき引き続きご紹介しています!
てぬぐいは手ふきやハンカチにはもちろんのこと、あずま袋や巾着を縫っても自分だけの素敵なものになります。

台所の布巾もいろいろ揃いました。奈良の蚊帳布巾は縫い重ねる枚数の違いで、薄手だったり、厚手だったり、食器拭きや台拭き、蒸し物の時に使う布巾としても、さまざまです。
用途に応じて使い勝手の良いものをお選びくださいね。

房の輔さんのコーヒードリッパーには、中に小さな器をいれてセイヨウヤマゴボウを生けました。
珈琲を淹れないときは、片づけてしまわずに、こうして季節の草花をたのしみたい!

 
   
 
  21.8.01 
近藤聖子さんの器がとどきました!
こちらはあけびが描かれた片口。ワレモコウ、葡萄の絵柄のコーヒーカップ&ソーサーや、五寸皿、飯碗、ぐい飲みなどご紹介しています。
清々しい器です。

そして、大分のおじろ角物店さんからはとっても久しぶりに豆腐かごが届きましたー!
持ち手つきの籠は、お弁当の持ち運びにはもちろんのこと、パン屋さんでの買い物にも大活躍です。
持ち手のついていないサンドイッチかごも届いています。
マスク入れにしてます!という声も聞きました。
いいですね!

春に新芽をだしたギボウシがいま葉っぱを広げて青々と茂っています。
このギボウシの葉っぱたべれるんだそう!!!
1枚もらっていいですか??と、庭でぱくぱく口にいれたお客さま。ハンバーガーに挟んであって
食べれることを知ったのだとか。わたしも食べてみよう!とおもいつつ、お昼ごはんのときにはいつも忘れてしまっていてまだ未体験。次回、ご報告いたします!

 
   
 
  21.7.16
「よつめ染布舎 型染めの服と麻ノレン展」がはじまりました。

さまざまなデザインの麻ノレンがとどきました!
梅屋の店内にも母屋にも、よつめ染布舎さんの麻ノレンをたくさん展示しています。

風が通り抜ける部屋の入り口や、玄関、いつもと違った空間になります。
窓辺に掛けても光を通してきれいです。

廊下の壁などには、タペストリーを。

手しごとならではの色の濃淡やちょっととぼけた風合いが、毎日の生活にほっと一息
つかせてくれます。

大きな風呂敷は、黄色とグリーンとブルーが澄んだ明るい気持ちにしてくれます。
テーブルに広げてもたのしそう!しっかりした木綿の生地です。

このほか、大判のストールやテーブルセンター、クッション、カードケース。
和紙の型染めを額装したものや、ポストカードなどもご紹介しています。

作品展は18日(日)まで。
ぜひ、てにとってご覧くださいませ。

 
   
 
   21.7.5
7/10から「よつめ染布舎」型染めの布展がはじまります。

それまでは、母家で常設展示をしています。
硝子、磁器、陶器、布、木のもの、漆器、竹かごなどをご紹介しています。

早川ユミさんの種まき便で届いた手提げかばん。
早川ユミさんの作品展は2022年の秋を予定しています。
それまでに、またもう一度ユミさんセレクトの「種まき便」をご紹介できたらいいなと思っています!
いま、本の発行にむけて作業をすすめておられるそうで、新刊もたのしみ!

百田司さんの染付の器もいろいろ揃っています。
どうぞごゆっくりお出かけください

セミの声がきこえはじめて、夏がきましたー!

 
   
 
  21.6.19 
6/19(土)〜27(日) fiori.アクセサリー展を開催しています。
梅屋の店内が、fiori.さんワールドに!

ヨーロッパのアンテークビーズ、鉱物、シルバー、パール、さまざまな素材の素敵なアクセサリー。

初夏に身につけたい透明感のあるかろやかなデザインのもの、いつもの自分とちょっと気分をかえてビビッドな色合いのもの、いろんなアクセサリーつけてみてたのしんでください。

贈り物にもきっといいものが見つかると思います!

会期中は、全日作家の藤尾加奈子さんがいらっしゃいますので、その場でオリジナルアクセサリーをつくってもらうこともできます。

梅屋の常設展示も隣の母家にてごゆっくりご覧くださいね。


 
   
 
  21.6.19 
横山秀樹さんの作品展。常設でご紹介できる機会が少なくなって、二年ぶりの作品展を心待ちにしていました!定番のコップをはじめ、ボウル、お皿、小鉢、花器、瓶などたくさんたくさん届きました!

横山さんの硝子に、八重のどくだみの花がよく似合います!
数年前にいただいた苗が育って、いまではずいぶん増えました。

初夏の光に、輝いている横山さんの硝子。
手にとっても、口にあててもぴとっとした感じがなんともだいすき。
横山さんのおおきな片口から水をコップに入れるのはちょっとひと手間ですが、それが幸せなきもちになります。暑くなるこれからの季節、ガラスの器で涼を感じながらすごしましょうね。


 
   
 
   21.5.26
高城染工さんの展示会がはじまりました。
藍から白まで。麻、綿麻、木綿ガーゼの気持ちい素材を形にして、一枚づつ手染めで仕上げています。
高城染工さんの服は、襟が小さめだったり、袖丈もちょっとだけ短くて、軽快さがあります。

毎日の中に、新しい服をとりいれて気持ちもリフレッシュしたいですね!

藍はシックで素敵な色合いです。麻の真白のブラウスやパンツは清々しい気持ちになります。

緑いっぱいのなか、太陽の光をあびて、手足をうーんと伸ばして深呼吸して、身心健やかに生きてゆきましょう!梅屋のまわりでも、栗の花がさきはじめ、なんともいえないあまーいよい香りです。
ホタルも飛びはじめたようです!

みなさまお元気におすごしくださいね。

 
   
 
  21.4.15
4月10日(土)からはじまった三笘修さんの作品展。
お皿、鉢、湯呑、コーヒーカップ、片口、急須、菓子皿などご紹介しています。
落ち着いたたたずまいの中にも華のある三笘さんのうつわ。
ぜひ、手に取ってご覧ください。18日(日)まで開催です。

中国茶をたのしまれておられるお客さまのお話をきいていると、わたしも興味がわいてきました!
三笘さんは中国茶器も作っておられます。
ままごとのように、ちいさなうつわで香りをたのしみながら味わうお茶の時間もいいですね!

菓子鉢に使いたい輪花鉢や台皿、角皿も、そして小さなちいさな豆皿も素敵です。

 
   
 
   
  21.4.01
石原稔久さんの抹茶碗。先日、お天気も良かったので糸島の海へでかけて砂浜におりてお弁当を食べました!その後、お抹茶で一服。春の海を見ながら、波の音をききながらいただくお茶は思った以上に美味しくしあわせでしたー。おじろ角物店さんの豆腐かごは、そんなときも大活躍で、お茶と器とお菓子をいれておくのにちょうどいいのです。写真の茶碗もこぶりで、おさまりもちょうどよく、日々のお茶の時間につかいたい器です。

蚊帳織の布巾が届きました。真っ白のものと、こんなにかわいいお花の布巾も!キッチンにこんなたのしさがあるのもいいですね!

おくりもののお店「モクレン」さんの庭に、今年もたくさんのモッコウバラが咲いていました。10年前に植えた小さな苗が大きく育って、今では屋根まで届いてたくさんたくさんの花を咲かせています。とってもいいかおり!!いただいたお花を竹かごにいれました。かわいい!

 
   
 
  21.3.22 
真木テキスタイルスタジオ展「新しい春、新しい色」が3月20日(土)からはじまりました。

ヒマラヤの麓のganga工房より、春色の新作を含め、さまざまな織り方、さまざまな素材(シルク、ウール、麻、芭蕉)のストールが届きました。色もさまざま。いろんな植物から、こんなにもたくさんの美しい色をひきだして糸にうつして布を織りあげる真木さん!

ベッドカバーやシーツ、ぺたんこ座布団、ティーマット、ランチョンマット、切り売りの布いろいろ。
暮らしをゆたかにしてくれる真木テキスタイルスタジオの布。

会期は28日(日)まで。手に取って、太陽の光の中で纏って、ぜひごゆっくりごらんください。

 
   
  21.3.10
 
2月20日からはじまった「山のめぐみ展」。今年も宮城、福島、青森から編みぐみ細工がとどきました。定番の起き上がり小法師も!かわいい!

案内状に掲載した宮城の米とぎ笊は、毎日の台所仕事の相棒にたくさんのご注文をいただきました。竹笊は使ったらせっせと水を切ってくださいね。そうすれば長くながく使うことができます。

今回の展示会でご紹介した内容は、少しづつではありますが常設にてご紹介していきたいと思います。通信販売も承りますので、ホームページやフェイスブック、インスタグラムに掲載しているものでご希望のものがありましたら、どうぞご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

篠竹の山菜採りかごにいけているのは、さくらんぼの花!一番に咲く桜の花です。きれい!とってもよいかおりでした。もう、春ですね!うれしい!

 
   
   21.2.11
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
2021年になって、もう1か月すぎてしましました!が、旧暦では明後日2月12日が1月1日です。

ルナワークスさんの旧暦ダイアリーを使うようになって早7年くらいかな??
月の満ち欠けとともに移ろう季節の暦を知りました。ご興味あるかたは、梅屋でもまだしばらくご紹介していますので手に取ってご覧になってみてください!

2月20日から「山のめぐみ」と題しまして、東北地方を中心に編みぐみ細工、民陶、台所道具などをご紹介いたします。それまでは常設展です。百田司さんの清々し染付の器もとどきました。
漆の器ともよく似合います。手描きならではの繊細な染付が魅力的です。

昨年の写真をみると、今年は梅の花がおそいようです。1本だけ、下の梅林に花をさかせている木があります。そばに行くと、ふんわーりよいかおり!

 
   
メール
Copyright (C) 2006 クラフトの店 梅屋 All Rights Reserveed.